現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > [厳選]どのグレードも素晴らしいけど 世界一のロードスター究極のグレード選び

ここから本文です

[厳選]どのグレードも素晴らしいけど 世界一のロードスター究極のグレード選び

掲載 24
[厳選]どのグレードも素晴らしいけど 世界一のロードスター究極のグレード選び

 「マツダ ロードスターはいろいろな意味で世界一の存在となった」と豪語するご存知清水草一氏。たしかに、2023年10月の改良を経て、誰もが舌を巻くほどの進化を遂げている。では、2015年に登場した現行型ロードスターの中で「最高のグレード」はどれなのか!?

※本稿は2024年3月のものです
文/清水草一、写真/ベストカー編集部、MAZDA
初出:『ベストカー』2024年4月26日号

[厳選]どのグレードも素晴らしいけど 世界一のロードスター究極のグレード選び

■初期の「S」は金のわらじを履いて探せ!?

初期型の「S(6MT)」の中古車は超狙い目。サスは超ソフト、エンジンサウンドも清楚で控え目なので、枯れた中高年にはかえって刺さる可能性大

 マツダ ロードスターは、間違いなく世界一のスポーツカーである。では、どのグレードを選ぶのがベストか。世界チャンピオンのグレードはどれなのか!?

 ロードスター唯一の弱点はエンジンフィールだが、現行ND型が登場してから2018年のマイナーチェンジ(MC)までの131ps仕様は、現在よりもサウンドやフィーリングが清楚だった。美少女が恥じらいつつコロコロと歌うような風情で、私はそれを深く愛していた。

 ただ、「あまりにも清楚すぎて男汁が出ない」という面もあり、現在のような声変わりした中学生のような野太いサウンドに変更された。

 どっちがいいかは好みだが、中高年となった今は、清楚系に惹かれる。つまり初期型の中古は狙い目だ。なかでも素の「S(6MTのみ)」は、スタビがついていないので最もロールが深く、最も低速で楽しめる。

 「S」は数パーセントしか売れてないのでかなりレアだが、初期型の「S」は、金のわらじを履いて探す価値がある!

■990Sは究極のロードスターか!?

2021年12月のマイナーチェンジで登場したマツダ ロードスター「990S」。グレード名が表わすように、車重1トンを切る軽量化を実現

 2018年のMCから2023年のMCまでのモデルでは、文句なく990Sがベストだ。スタビのない「S」をベースに990kgまで軽量化。軽量アルミホイールやブレンボ製ブレーキの採用によってバネ下が軽いので、宙に浮いているように軽やかに走る。

 サスが超ソフトゆえ、ちょっとした操作ミスで姿勢が崩れ、スムーズに走らせるには逆に高いスキルが求められる。そんなところもカーマニアの心に刺さりまくりだ。

■「SレザーパッケージVセレクション」これが新たな究極だ!

現在のSレザーパッケージVセレクション(6MT)は、エレガントな内外装と豪華装備が付いて、990Sのような究極の走りが堪能できる。こいつが現時点の究極!

 しかし2023年の改良により、充実装備&スタビ&LSD付きモデル(Sスペシャルパッケージ6MT以上)が、「安定した990S」みたいな走りに進化した!

 しかもSレザーパッケージVセレクションのレザー内装&ベージュのソフトトップは、とってもエレガント。「もうアストンマーティンはいらん!」というくらいステキだ。幌がベージュだとボディカラーが黒でも似合うので、黒の注文が激増しているというが、現在の究極のグレードはこれだ!

 と言ってもロードスターは、どのグレードもスバラシイ。サーキットを走るならRSやNR-Aだし、デザインと雰囲気だけでも充分楽しめるから、ATだってぜんぜんイイ。ATならACCで停止までやってくれるようになったので、渋滞もとてもラクチンになった。結局どのグレードでもオッケーなんだよね!

こんな記事も読まれています

2ローターでしかも縦置きだぜ!! [新型コスモスポーツ]改め[アイコニックSP]が超絶期待したいデキ
2ローターでしかも縦置きだぜ!! [新型コスモスポーツ]改め[アイコニックSP]が超絶期待したいデキ
ベストカーWeb
リトラにオープンにミッドシップ! MR2ってイケイケな装備を詰め込んだ夢のクルマだったよね?
リトラにオープンにミッドシップ! MR2ってイケイケな装備を詰め込んだ夢のクルマだったよね?
ベストカーWeb
えええ、2代目イプサムやっす!! 初代に比べて高級感マシマシだったのに200万円台前半ってマジかよ
えええ、2代目イプサムやっす!! 初代に比べて高級感マシマシだったのに200万円台前半ってマジかよ
ベストカーWeb
販売期間はわずか2年のみ!! 1.6L直4+5MTにオープンって最高! 激レアの[ルノー ウインド]が魅力の塊だった
販売期間はわずか2年のみ!! 1.6L直4+5MTにオープンって最高! 激レアの[ルノー ウインド]が魅力の塊だった
ベストカーWeb
グラマラスな豊満ボディがたまらない! Z31型フェアレディZ後期型が欲しい! はたして今いくらで買えるのか?
グラマラスな豊満ボディがたまらない! Z31型フェアレディZ後期型が欲しい! はたして今いくらで買えるのか?
ベストカーWeb
マツダの「和製オープンカー」登場9年目でもなぜ人気? 最後の純ガソリン車か!?「ロードスター」の魅力とは?
マツダの「和製オープンカー」登場9年目でもなぜ人気? 最後の純ガソリン車か!?「ロードスター」の魅力とは?
くるまのニュース
マツダのロータリーエンジンは不変!! むしろカーボンニュートラル時代こそロータリーじゃ
マツダのロータリーエンジンは不変!! むしろカーボンニュートラル時代こそロータリーじゃ
ベストカーWeb
全長4m以下もしっかりプレミアム!! 70万円で狙える初代[アウディA1]は前期で十分! でも気をつけたいポイントって?
全長4m以下もしっかりプレミアム!! 70万円で狙える初代[アウディA1]は前期で十分! でも気をつけたいポイントって?
ベストカーWeb
[初代レガシィ]ならツーリングワゴンよりセダンだ! 実はこっちのほうが本命!? [WRX S4]のご先祖モデルに最敬礼!!
[初代レガシィ]ならツーリングワゴンよりセダンだ! 実はこっちのほうが本命!? [WRX S4]のご先祖モデルに最敬礼!!
ベストカーWeb
超貴重  今読み返しても熱~い!! 86&BRZデビュー1年後の多田哲哉CEスペシャルインタビュー
超貴重  今読み返しても熱~い!! 86&BRZデビュー1年後の多田哲哉CEスペシャルインタビュー
ベストカーWeb
[新型CX-80]素直にカッコイイ!! でもCX-60にソックリだし…なんかモノ足りない気も一体なんだ!?!?
[新型CX-80]素直にカッコイイ!! でもCX-60にソックリだし…なんかモノ足りない気も一体なんだ!?!?
ベストカーWeb
んんん!? CとEのクーペが融合!? 新型CLEは超絶メルセデスなクーペだぜ
んんん!? CとEのクーペが融合!? 新型CLEは超絶メルセデスなクーペだぜ
ベストカーWeb
小さな高級車[プログレ]のスポーティなiRバージョンってなに? むしろ最適解だった!?
小さな高級車[プログレ]のスポーティなiRバージョンってなに? むしろ最適解だった!?
ベストカーWeb
トヨタの名車[セリカ]ついに復活か!? まさかの400馬力超え[ラグジュアリークーペ]に大変身?
トヨタの名車[セリカ]ついに復活か!? まさかの400馬力超え[ラグジュアリークーペ]に大変身?
ベストカーWeb
燃料大食いの悪玉から環境志向の優等生へとキャラチェンジ!? 21世紀初頭の日本車&輸入車のターボエンジン事情
燃料大食いの悪玉から環境志向の優等生へとキャラチェンジ!? 21世紀初頭の日本車&輸入車のターボエンジン事情
ベストカーWeb
時代が悪かった……売れなかったけどトヨタのスタイリッシュなコンパクト[4ドアクーペ]だった! カローラセレスとスプリンターマリノを覚えているか!!
時代が悪かった……売れなかったけどトヨタのスタイリッシュなコンパクト[4ドアクーペ]だった! カローラセレスとスプリンターマリノを覚えているか!!
ベストカーWeb
これは売れそう!! 次期ロッキー/ライズが[ランクル250]似になる可能性はゼロではないってマジ!?
これは売れそう!! 次期ロッキー/ライズが[ランクル250]似になる可能性はゼロではないってマジ!?
ベストカーWeb
タイ製も日本クオリティ超え!? [新型アコード]は質感が爆増!! 心地よいハンドリングを実現できたワケ
タイ製も日本クオリティ超え!? [新型アコード]は質感が爆増!! 心地よいハンドリングを実現できたワケ
ベストカーWeb

みんなのコメント

24件
  • tat********
    NR-Aの一択w
  • papn
    昔なら全部載せRS6MT一択だったろう。だがどうせ車高調入れたくなるだろうし革シートになるだけで 50万とかかんがえるとツーリングパッケージ付きsspがリーズナブルと感じ購入決定した。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村